2022.1.15.アルの身長
- henyog
- 2022年1月15日
- 読了時間: 3分
シャンアルの身長はハイデくん程伸びなさそうという話。
13才アルの身長は150センチ。
17才ハイデは180弱。
ハイデくんになるには30センチ伸びる必要がある。
現代のドイツ人男子平均は13才160。
成人180。
単純に考えれば13→成人で大体20センチ伸びる。
アルがハイデに追いつくには今の時代の男子平均より10センチも大きく伸びなきゃいけないんだけど、当時の栄養状態でそこまでいくには結構頑張らないといかんよなぁ。
実際当時のドイツ人男性の平均身長だって175ないみたいだし…
もちろん遺伝も影響するけどここ100年くらいの身長推移見るとやっぱ環境デカいやろと思うので、アルは案外エドと同じ…までは行かないかもだけど、170センチくらいで止まるんじゃないかと思ったりする。
それでも当時の平均身長よりちょっと低い程度だから浮かなさそうだけど、二人とも比較的コンパクトでかわいい・・。
兄弟はいつまでも若々しそうだから、実際にいたら妖精さんみたいな感じだろうな〜。
達観したオーラが滲み出てるので幼くは見えないけど、それはそれとしていつまでも若々しい青年のように見られそう。美魔女の男バージョン。ミステリアス🧚♂️
でもエドに関しては老けるの早いってのもしっくりくる。三十路くらいで既に美しい老け顔になっていくのが想像できる。
ちなみに現パロの場合、エドもアルも沢山食べられるしストレスもそんなにだしあと特にエドに関しては機械鎧もないし…というで、私は二人とももっと成長することにしてます。
私の中ではエドは最終的に170ちょっとくらいでアルくんはやっぱりハイデくんくらい、つまり180弱くらい行くかな…?ってイメージ。
※子供編の写真のアルはハイデくんくらい伸びてるっぽいけど、子供編に関しては監督がはっきり「あれは正史ではない」と言ってるので私もそのように捉えてます。ので、まじめに妄想するときは子供編は無視してます…。外見くらい参考にしてもええやろという思いもあるけど。
逆転後可愛い…と思いながら描いた絵。(いつか塗れたらと思うけど塗り本当に苦手…)

ずっと見上げるばかりだった兄と同じ目線になって、今度は自分が見下ろして…
ちょっと違う話ですが
兄弟って下の子は高校生くらいまではどうしたって上の子の背中に追いつけないじゃないですか。それが大人になったところでやっと追いつけるっていうのが感慨深くて好きです。(身長というよりは精神面の話です。)
十何年も追うことしかさせてもらえなかったけど、やっと同じ目線に立てるようになったよっていう…。身長はその象徴というか。
兄弟はずっと二人で支え合って生きてきたわけだから対等じゃなかったってことは全くないんだけど、でもやっぱり兄弟ならではの上の子下の子特有の性質、役割分担の偏り?って、子供の頃のが顕著そうだし…それが大人になるにつれ解消されていくみたいなイメージです。
大した中身がないのにまたやたら長い文になっちゃった…尻切れ感半端ないですがこの辺で。
Comments